今朝はちょっとガッカリ(´・ω・`)な気持ちを書いてしまいましたが、気分を変えてアニソンの話題です!!
「らんま1/2」との出会いは中学生のとき。
私はリアルタイム世代ではないけど、衛星放送で見て、個性が強すぎるキャラクター達の魅力にハマりました。
すごく簡単にアニメの内容を説明すると、水をかぶると女性でも羨ましくなるようなナイスバディーな女の子になっちゃう、中国拳法使いの男の子の話です。
今回は主題歌についての話なので、ストーリーなどは割愛します。
らんま1/2について、詳しくはWikipediaをご覧ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%BE1/2
らんまの主題歌で私が好きな歌を3曲紹介します!
キャラクター達の歌もありますが、らんまを知らない人でも、「80~90年代ポップス」として曲単体で楽しめそうなものも入ってます。
![]() |
新品価格 |
「乱馬ダ☆RANMA」
歌: 乱馬的歌劇団御一行様
「乱馬ダ☆RANMA」TVバージョン YouTube
これは、完全に「らんま1/2」が好きな人向けの曲です(笑)
キャラクター達が歌に合わせてアニメの中のセリフを言っていきます。
アクが強いキャラクター達のセリフも、ドタバタ感も、乱馬とあかねの素直じゃないのろけっぷりも全部詰め込まれてます。
途中で入る、呪泉郷(じゅせんきょう)ガイドの語りも最高です(笑)
「思い出がいっぱい」
歌: CoCo
「思い出がいっぱい」TVバージョン YouTube
すごく有名な「大人の階段登る♪」とは別の曲です(笑)
歌詞を聴くと分かるんですが、学生生活のキラキラ感満載の曲です✨
特に好きな歌詞は、次の部分。
始業ベル気にしながら 駆けてくるクラスメイト
声かけるの ねぇ「おはよう!」
夏草が薫る舗道 微笑みで始まる朝
いつもとおんなじだけど
(1番より引用)(中略)
陽の当たる渡り廊下 友達に打ち明けたね
素敵なひと デモ「ナイショ…」
切りすぎた髪を悔やみ 眠れない夜もあった
いつかは笑えるかしらさざ波がさらうように はかなく消えた恋
痛みが過去形に 変わっても
(2番より引用)
歌い出しから情景描写がすごくキレイで、想像が膨らみます。
そして、2番の歌詞についてなんですが、ヒロインなのに話の序盤で長く伸ばしていた髪をバッサリ切られてしまったあかねの気持ちが描かれていて、大好きです。
「POSITIVE」
歌: 森川美穂
「POSITIVE」フル YouTube
「POSITIVE」は前から好きな曲だったけど、今聴いたらすごくジーンと来ます・・・。
特に、次の部分。
はじめて出逢った恋をしてるもの
そんなにたやすく終わるはずないいつも自分に言うよ
「君は大丈夫だから」と
彼がどうであろうと
私のペースを守って
未来を開く鍵は
今を楽しく生きること
いつかほんとになるよ
イメージしたすべて(「POSITIVE」2番より一部引用)
私も、「そんなにたやすく終わるはずない!」って信じてるし、
「未来を開く鍵は今を楽しく生きること」って思ってます。
この歌の歌詞は、自分のことを肯定されている感じがして、すごく励まされます(o^^o)
まとめ
今回はアニメ「らんま1/2」の主題歌で特に好きな曲を3曲紹介しました。
記事のカテゴリーを「音楽」にするか、「アニメ」にするかで迷ったけど、曲を聴いてるとやっぱり、アニメのストーリーやキャラクターについても触れたくなるので、曲単体で楽しめそうな場合も「アニソン」はアニメカテゴリーに入れることにしました。
私はアニメもアニソンも「オタク」と名乗れるほどは知らないけど、今後も、世代やジャンル問わず自分が好きなアニメの話も書いていこうと思います。
コメント