早寝早起きの話とR-1ぐらんぷりの話

私がずーーーっと悩まされていること
それは夜更かし癖。

帰宅直後は疲れて寝て、ご飯食べてお風呂入って、
夜になると落ち着かなくなって、ブログ書いたりSNSしたり、ネットをダラダラやってしまって、
気づいたら日付が変わってるなんていうこともざらで。

この傾向は学生の時からだった。
恥ずかしながら、未だに直せていない(~_~;)

頻繁に体調不良になってしまうのは、子供の頃からの体質もあるけど、睡眠も関係してるんだと思う。

分かっちゃいるけどやめられない。

早い話が、根性なし。

たぶん、禁煙やダイエットに挫折する人も、こんな心境なんだろうな。

一番まずいのが、決して早い方でもない会社の始業時間に最近間に合わせきれなくなってきていること。

会社には、朝調子が優れない人もたくさんいるから、仕事さえ真面目にやってれば誰に叱られるわけでもないけど、
目の障害と直接関係ないことで「これでいいや」って思っちゃうとたぶんどんどん社会生活に支障をきたすから、直したい。
(※もちろん、遅刻したらその分給料は引かれる)

夜更かししても、無理できる体力があるならまだいいけど、自分の場合そんな体力もないから、生活リズムをどうにかするしかない。

逆に言えば、今の状態でもそこそこ人生楽しめてるから、夜更かし癖を撃退して体調が安定したらもっと楽しい人生になるんじゃないか?

せめて、ブログを書くのとSNSチェックする時間を、夜と早朝に分けられたら、少しは変われるんじゃないか?

てな訳で、昨日は22時に就寝し、今朝は6時20分に起床。

とは言っても、夜中まで寝付けず無理やり起きた。

そしてさっきSNSをチェックしてビックリ!
「R-1ぐらんぷりで、視覚障害の芸人さんが優勝したよ!!」
と、大学の友人からLINEが来ていた。

濱田祐太郎さん、おめでとうございます!!

しかも盲学校ネタも入っているとかで、
視覚障害仲間もFacebook上で絶賛してる!!

早速、友達がシェアしてた動画を見てみました!!

濱田祐太郎 バリアフリー漫談
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

こ、これは!!
反応に困る人続出かもしれない!?(笑)

特に「心の目」ネタと、自動販売機ネタと、前習えネタが共感できる!!

私は、テンポよく話すとか、面白おかしく説明するっていうのが苦手だから、こういう人尊敬する!!

そして、民法のゴールデンタイムで「盲学校に通っていた視覚障害者」が日の目を見るって革命的だと思う。

しかもお笑いってΣ(‘◉⌓◉’)

濱田さんの影響で視覚障害に注目が集まって、ついでに私のブログのアクセスもアップしないかな!!

・・・あ、つい本音が。

早起きの話から逸れてしまいましたが、テンション上がるニュースもあるし、眠れてないなりに一日頑張ります!

この記事へのコメント
濱田祐太郎さんの優勝嬉しいですね♪
昨日は私は観ていなくて、母と姉は観たらしいです。
私はさっきユーチューブで観ました。
普通に笑って面白かったです(笑)。

視覚障害者の方の困ってることや
普通にできることなど、いろんなことを
ネタにして広めてほしいです。
話が上手だから、自虐ネタ以外も面白いんじゃないかな(*^^)v
2018-03-07 20:18 ふたごパンダ

こんばんは。

僕が寝床に入るのは午前5時頃です。

ウチは酒屋で繁華街にあります。
当然商品が動くのは夕方から深夜にかけて。

ブログの訪問をするのに深夜の0時から始めています。
以前は0時にシャッターを降ろして店の中で半分強の訪問を行ない、
翌日の夕方ごろまでに残りを済ましていました。

ところが途中で皆さんが酒を買いに来て
シャッターをノックすることが多過ぎました。

今では2時半ぐらいまでシャッターを降ろさずに
その時に再訪問を済ませています。
ブログでは150名ぐらいの訪問があるのでほとんどが読み逃げです(笑)

そのあとで(つまり今からですね)レジの精算を済ませて
外猫ちゃんたちに御飯をあげて(4か所ぐらい10匹以上)
それから家路につきます。

そして家の猫ちゃんたちと遊んでからの就寝です。

起きるのは12時頃。
それから店に行き仕事が始まります。
まったく時間が足りません(笑)

濱田祐太郎さんの記事は一昨日見ました。
片方はまったく見えず片方は光を感じるだけだそうですね。
そんな感じはまったくないですね。

ここまでやれるのは凄いことだと思います。
僕ももっと頑張らなければ!
2018-03-08 02:37 孝ちゃんのパパ

ふたごパンダさんへ

私もリアルタイムでは見てなくて、友達から聞いてYouTubeで見ました。
盲学校の友達の反応を見てて、
1番のポイントは、「当事者も当事者じゃない人も笑える」ところだと思いました(笑)

話が面白いから、障害ネタ以外も聞いてみたいですよね!!
2018-03-08 09:05 もえ

孝ちゃんのパパさんへ

お仕事お疲れ様です。
酒屋さんをされているのですね。

150人!!
友達たくさんですねΣ(・□・;)
回るだけでも時間かかりそうです(笑)

濱田さんのネタ、おすすめですよ。
たぶん、この方なら視覚障害ネタ以外を話しても面白いんじゃないかな?と思います。
2018-03-08 09:23 もえ

コメント