「アロマに興味はあるけど、種類が多すぎてどのアロマオイルから試せばいいのか分からない」
「アロマを使ってみたいけど、家族が香水などの強い香りがするものが苦手で気を遣う」
「子供への影響が心配」
アロマについて、このようなことが気になっている人も多いのではないでしょうか。
今回は、ちょっとアロマを使ってみたい人、香水などが苦手な家族がいる人、子供への影響が気になる人でも試しやすい「スイートオレンジ」のアロマオイルについて紹介します。
なお、合成香料と区別するため、この記事の中ではこれからアロマオイルのことを「精油」と表記します。
スイートオレンジとは
甘酸っぱい味が特徴のオレンジ色の果物、ミカン。
そのまま食べてもおいしいけど、ジュースやお菓子の味付けとしてもよく使われる。
私たちにとってなじみ深いミカンの果皮から取れるのが、スイートオレンジの精油(アロマオイル)。
スイートオレンジとは食用に適したミカンのことを指しており、細かく分けると交配されている種類や原産地により成分の比率などに違いがある。
学名はCitrus sinensis。
入浴剤、芳香剤、洗剤などの生活雑貨の香りづけとしてもよく使われており、さわやかで甘い香りは子供から大人まで人気が高い。
スイートオレンジが誕生したのは16世紀~17世紀のインドで、その後中国、ポルトガル、ヨーロッパの国々に広まったと考えられている。
現在は、アメリカ合衆国や地中海の国々が主な生産地となっている。
豆知識1
欧米では、クリスマスシーズンや年末年始に「オレンジポマンダー」という飾りを魔除けのために飾る習慣がある。
オレンジポマンダーとは、乾燥させたオレンジの皮にクローブの枝を挿し、シナモンなどのスパイスをまぶした飾りのこと。
ポマンダーは「香りのお守り」として16世紀のヨーロッパで流行し、オレンジやクローブ、スパイスの強い香りを漂わせることで魔除けができると考えられていた。
16世紀のヨーロッパではペストという伝染病に大勢の人が苦しめられていたため、柑橘類やクローブ、スパイス類の抗菌・殺菌効果を利用していたのかもしれない。
ちなみに、クローブという植物の精油は「歯医者の匂い」と表現されることが多い。
豆知識2
実は、香料の原料となるオレンジには「スイートオレンジ」の他に、「ビターオレンジ」という種類もある。
「ネロリ」の精油はビターオレンジの花から、「プチグレン」の精油は葉から採取されている。
しかし、ビターオレンジの皮から取れる精油に関しては刺激性が強く扱いが難しいため、一般的にはあまり出回っていない。
スイートオレンジの効果
緊張やイライラを緩和し、気持ちを明るくしてくれる。
また、眠る前に嗅ぐとリラックス効果が得られるので、「おやすみ時のアロマ」としてラベンダーとのブレンドも定番となっている。
何種類かの柑橘系精油にみられる日光に反応して肌に炎症を起こす成分は、スイートオレンジにはほとんど含まれておらず、日光による影響はないと言われる。
参考サイト:
https://www.t-tree.net/seiyu/d_4_phototoxic.htm
精油の中では刺激が少ないため、子供や、妊娠中の女性も使っていいとされる。
芳香浴の他に、流し台の掃除などで使うと「リモネン」という成分の効果で汚れが落ちやすくなる。
また、リモネンは「PS」(ポリスチレン)という種類のプラスチックを溶かす性質があるので、アロマスプレーを作る時は入れ物の素材に注意が必要。
スイートオレンジの香り
果汁100%のオレンジジュースの香り。
精油は果皮から抽出するのでジュースとは違うけど、香りはジュースとそっくり。
香りの好みは人それぞれとはいっても、
「オレンジの匂いが嫌い! 無理!!」
と言う人は限りなく少ないのではないだろうか。
柑橘類の味が苦手、と言う人なら匂いを嗅ぐのも嫌かもしれないけど。
フローラル系、バニラ系、オリエンタル系などの重めの香りの香水が苦手な人と一緒に生活している場合も、受け入れてもらいやすいと思う。
スイートオレンジの簡単な使い方
※専門家ではない、ただのアロマ好きがいろいろ調べて自己流で試した使い方です。
効果を保証するものではありません。
アロマは合う合わないの個人差も大きいので、試される際は、ご自身の体調に充分気を付けて、よく考えたうえでご判断ください。
芳香浴
ティッシュ、アロマライト、アロマストーンなどに適量をたらして香りを楽しむ。
スイートオレンジは香りが弱めなので、少し多めに入れてもきつくなりにくい。
ラベンダーとブレンドして枕元に置くと、気持ちが穏やかになり眠りやすくなる。
掃除
精油の素材となる果皮の品質のせいか、抽出方法の違いのせいか?
メーカーによっては、ちょっと多めにたらしてもあまり匂いがしないということもあるので、そういう場合はフローリング用のシートにたらしたり、雑巾を絞る時のバケツに入れたりして、掃除に使って消費するのもおススメ。
ただし、オイルがオレンジ色なので、真っ白いじゅうたんやカーテンについてしまうとシミになるかも。
まとめ
万人受けするアロマの代表格ともいえ、刺激も少ないスイートオレンジ。
この秋、「ストレス解消のためにちょっとアロマを使ってみたい!」と考えている方は、スイートオレンジを試されてみてはいかがでしょうか。
コメント